網戸障子

畳・襖・障子・網戸のサイズと測り方について

畳・襖・障子・網戸のご依頼をいただく場合に、見積を希望される方は多いと思います。
畳のミカタ.comでも見積の対応をさせていただいておりますが、サイズと仕様によって金額が変わる為、事前にお客様ご自身に商品のサイズ計測をお願いしております

今回はサイズの測り方についてご説明したいと思います。

畳のサイズ計測方法

畳の場合、上記の図の矢印の部分(畳の長辺と短辺と床の厚み)を計測していただきます。
ご用意いただくのはメジャー定規です。

まずは、畳の長辺を矢印の部分端から端まで測り、短辺もへりの端から端を測ります。

床の厚みは、定木が床にあたるまで差し込んでいただいて測っていただきます。

一般的なサイズは、長辺が1800mm、短辺が900mm、床の厚みが30mm~60mm位ですがお部屋によって異なる場合もございます。
畳1枚1枚のサイズも違いますので、お部屋の中で1番大きな畳のサイズをお知らせください

襖・障子・網戸のサイズ計測方法

襖・障子・網戸の場合はメジャーをご用意いただき、枠の外から外までの幅と高さを計測していただきます。
測っていただいた幅と高さによって、どのサイズにあたるのかがわかります。

畳のミカタ.comで規定されている主なサイズを以下にご紹介致します。

  • 大サイズ:幅949mm以内×高さ1899mm以内 ※標準的なサイズとなります。
  • 小サイズ:幅949mm以内×高さ700mm以内
    ※襖の小サイズは主に天袋(部屋の上部、天井部に近いところにある収納)や地袋(床近くにある収納)である場合が多いです。
  • 丈長サイズ:幅949mm以内×高さ2100mm以内
  • 幅広:幅1330mm以内×高さ1899mm以内
  • 幅広丈長:幅1330mm以内×高さ2100mm以内

もちろん、上記以外のサイズに該当することもありますので、その場合は都度お問い合わせくださいませ。

写真撮影のお願い

サイズ計測が終わりましたら、張替や新調したい畳・襖・障子・網戸の写真撮影をお願い致します。
お部屋のお荷物状況の確認や現状の畳・襖・障子・網戸の状態の把握に必要な為出来る限り写真撮影をお願いしております。

畳の場合はお部屋全体の写真を1枚と状態が悪い所や気になる部分があればその部分を重点的にもう1枚撮影してください。
襖・障子・網戸の場合も同様に全体が写る様に撮影していただき、こちらも気になる部分があればその部分を重点的に1枚撮影してください。

もしお部屋が広い等で1枚に納まらない場合は複数撮影いただいても大丈夫です。
※畳で複数お部屋がある場合等はお部屋毎に撮影をお願いいたします。

お客様ご自身で写真撮影が難しい場合は、お荷物状況や商品の状態等、できるだけ詳しくオペレーターへお伝えください。

まとめ

事前に計測をいただくことで、後からの料金変更が出ることを防ぐことができます。
時間と手間はかかってしまいますがお客様にご迷惑をおかけしない為にも事前の計測がとても大切ですので、是非、ご協力をお願いいたします。

もしご不明点がある場合には、ウェブサイトの「お問い合わせ」や、お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

関連コラム

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
月を選択してください